テック系ニュースまとめ 未来の世界に影響を与えるテクノロジー系ニュース8選・第6回(2015/10-12) いなたくんへ 2015年10月から12月、テクノロジーに関してはイベント盛りだくさんの3ヶ月だった。 ノーベル賞では、イベルメクチン等の治療法発見により大村智先生が生理学・医学賞を、ニュートリノの質量発見により梶田隆章先生が物理学賞... テック系ニュースまとめ定点観測
情報技術 中国からはじまるインターネットの進化の分かれ目(『中国のインターネット史』書評) チュニジアのジャスミン革命に端を発した「アラブの春」(2010~2012)では、市民間の情報伝達でソーシャルメディアが威力を発揮したとされる。「インターネット革命」「フェイスブック革命」とも呼ばれ、ソーシャルメディアは民主化の武器として大い... 情報技術テクノロジー未来社会のカタチ未来の社会環境・制度中国の未来:技術編書評
人工知能:第3次 人工知能の「創作」への進出と、人間だけが創れる「物語」 いなたくんへ 人工知能の進化が加速しており、特に近年目を見張るのは、ディープラーニング等の技術に基づく認識だ。例えば画像の認識では、2012年にエラー率25%程度(絵を見せると4枚に3枚について内容を正答できる)だったのが、2015年... 人工知能:第3次未来社会のカタチ未来の社会環境・制度新テクノロジーと知財
小説 ネットと脳がつながる未来の「知る」ことの意味(『know』書評・ネタバレ) いなたくんへ 脳のインターネット接続はSFの中の出来事じゃない。例えば他人の脳に直接メッセージを送ったり、離れた場所にいる他人の身体を遠隔操作したり、といった実験が成功している。 ネットを介して脳に直接メッセージを送る実験が成功(G... 小説ポストヒューマン物語が描く未来書評
テクノロジーの未来 友だちが現実世界から溶けてゆく(『自分データは自分で使う』書評2/2) いなたくんへ インターネット以来続く情報爆発を3つの段階に分けると、現在は第2段階末期にあたる。第2段階とは、SNS等の友人ネットワーク上に発信される「周辺情報」が爆発的に増加した時代で、これが終わりに近づいている。 情報爆発をこの... テクノロジーの未来情報技術テクノロジー仮想世界・現実拡張未来のライフスタイル書評
テクノロジーの未来 インターネット以来の情報爆発が3つめの段階を迎る(『自分のデータは自分で使う』書評1/2) いなたくんへ SNSの軍艦島と言えばmixiだ。私は1年に1度か2度、かつて栄華を誇ったmixiを覗くが、凍りついたマイミクのアイコン群や、古き佳き日々が綴られた最後の日記たちなど、バーチャル廃墟の静寂がいかにも趣き深い。その中でも活... テクノロジーの未来情報技術テクノロジー未来のライフスタイル書評
テクノロジーの未来 「ウェアラブル」の役目は人とインターネットを溶かすこと(『ウェアラブルは何を変えるのか?』書評) いなたくんへ 「ウェアラブル」はこのまま消えていくのだろうか。 すでに耳に馴染んだ「ウェアラブル」は、Googleトレンドによれば2013年頃から検索数が増えている。この傾向は英語圏でも同様だ。 Googleトレンドよ... テクノロジーの未来テクノロジーポストヒューマン書評製品・ガジェット
テクノロジーの未来 ビッグデータに基づく未来予測に限界はあるのか(『シグナル&ノイズ』書評) 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズは豊富な小ネタもおもしろい。例えばドクはPART2で、未来の情報を過去に持ち帰ろうとしたマーティを叱責していた。しかしそんなドクもPART1では「25年分のワールドシリーズの勝敗を見てくる」と発... テクノロジーの未来情報技術テクノロジー人工知能:第3次書評
知的財産 発明問題解決理論TRIZの至宝「発明原理」がすぐ呼び出せる『トリーズの発明原理40』(書評) いなたくんへ クリエイティビティとか、豊かな創造性とか、一体どうすれば身に付くだろう。「誰も思い付かなかったアイディア」「驚きの発想」ができればカッコいいけど、結局ありきたりなものしか出てこない。そんな絶望的な気持ちになったときには、... 知的財産書評
テック系ニュースまとめ 未来の世界に影響を与えるテクノロジー系ニュース8選・第5回(2015/7-9)2/2 3ヶ月間のテクノロジー系ニュースのまとめ第5回。2015年7月~9月のニュースから、人工知能やバイオ技術、3Dプリンタ等について最新の技術を紹介したい。 なお宇宙関連ニュースとロボット、ドローンに関しては次の前半記事にまとめた。 未... テック系ニュースまとめ定点観測