雑記・雑感 「漫画村」問題にみるプラットフォーマーの責任 いなたくんへ マンガを大量にWebに置きダウンロード可能とするWebサービス「漫画村」が問題視されている。これは著作権法に反する行為であり、運営者は日本在住とみられている。 漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る(無能ブログ,20... 雑記・雑感企業の知財戦略知的財産
Civ4実況 特許制度とCiv4にみる、テクノロジーのコントロールの重要性 いなたくんへ Civilization4(通称「Civ4」)をはじめた。 Civ4はターン制シミュレーションゲーム「Civilization」シリーズの一作で、2005年にPCゲームとして発売された。全世界で150万本を売り上げ、G... Civ4実況企業の知財戦略歴史にふり返る
企業の知財戦略 ドメイン戦略・資源戦略・競争戦略の視点からみた知財活動の整理と、価値の可視化 「三位一体の戦略」という考え方がある。研究開発部門、事業(経営)部門、そして知財部門の三者が、常時連携・融合して活動を行うという概念だ。 この「三位一体の戦略」について、そもそも「戦略」とは何か、三位一体の戦略の観点から知財部門がなす... 企業の知財戦略知的財産
オープン化と知財 Googleの「特許買取推進プログラム」の疑問あれこれと、米国産業社会の健全化 いなたくんへ Googleが特許に関する新たな取り組みを発表した。特許の買い取りを呼び掛ける、特許買取推進プログラム「Patent Purchase Promotion」である。大企業がWebを通じて広範に特許の買い取りを呼びかけると... オープン化と知財企業の知財戦略知的財産
オープン化と知財 テスラ・モーターズはなぜ特許をオープン化できるのか、4つの仮説 電気自動車のパイオニアであるテスラ・モーターズが、自社の特許技術を開放し、自らは権利行使に用いない旨を発表しました。 米テスラ、特許を公開へ―技術促進目指し(ウォールストリート・ジャーナル日本版,20134/6/13) 米テスラ、特許を... オープン化と知財企業の知財戦略知的財産
知財制度の将来予測 米国IT企業による知財制度に関するロビー活動状況まとめ 日本ではあまり馴染みがありませんが、米国においては、政府の政策を自分の都合の良い方向に変えようと影響を与えるロビー活動が盛んです。 近年においてはIT業界によるロビー活動が目立っており、TIME誌によれば、産業別活動費はオイル・ガス業界に... 知財制度の将来予測オープン化と知財企業の知財戦略知的財産
新テクノロジーと知財 Google特許検索(通称Googleパテント)を通して、Googleが目論んでいること Googleが提供する検索サービスの1つに、特許情報を検索できるGoogle Patent Search(通称Googleパテント)があります。 Google Patent Search 特許情報って各企業・研究機関の開発成果の結晶... 新テクノロジーと知財企業の知財戦略知的財産