情報技術 テクノロジーの進歩が推定無罪の原則を覆す(『ユートロニカのこちら側』ネタバレ書評1/2) いなたくんへ 京都府警が犯罪予測システムを導入する。過去の統計に基づき犯罪の起きやすい時間や場所を特定するというもので、いわゆるビッグデータの活用例の1つである。導入は2016年10月から。 犯罪予測システム 京都府警、全国初の導入... 情報技術小説未来の社会環境・制度物語が描く未来書評
映画 『地球の静止する日』(1951)のゴートは、世界の無政府状態を終わらせるのか いなたくんへ 次のブログの「たった5分で国際関係論を習得する方法」という記事がおもしろい。ハーバード大学スティーブン・ウォルト教授が卒業生向けに書いたブログの翻訳で、「専門学科の学生が卒業から5年経っても覚えている基本概念を5分で読め... 映画国家の未来物語が描く未来
映画 『メトロポリス』から89年、マリアはまだ現れない いなたくんへ 米国の都市メンフィスでは、ビッグデータ解析により犯罪の起こりやすい時間と場所を特定し、警官を重点配置することで、犯罪発生率を1/4に抑えたという。これは一種の未来予測で、同様の例ではAmazonが、ユーザが商品を購入する... 映画物語が描く未来
雑記・雑感 「新しいテクノロジーほど普及が速い」ことはない いなたくんへ 新しいテクノロジーになるほど、その普及が速くなっているという。 「TECHNOLOGY AT WORK」(Citi GPS,2015)では、テクノロジーがユーザ数5,000万人に達するまでの時間を比較している(Reac... 雑記・雑感雑記・雑感テクノロジーの未来
テック系ニュースまとめ 未来の世界に影響を与えるテクノロジー系ニュース8選・第6回(2015/10-12) いなたくんへ 2015年10月から12月、テクノロジーに関してはイベント盛りだくさんの3ヶ月だった。 ノーベル賞では、イベルメクチン等の治療法発見により大村智先生が生理学・医学賞を、ニュートリノの質量発見により梶田隆章先生が物理学賞... テック系ニュースまとめ定点観測
情報技術 中国からはじまるインターネットの進化の分かれ目(『中国のインターネット史』書評) チュニジアのジャスミン革命に端を発した「アラブの春」(2010~2012)では、市民間の情報伝達でソーシャルメディアが威力を発揮したとされる。「インターネット革命」「フェイスブック革命」とも呼ばれ、ソーシャルメディアは民主化の武器として大い... 情報技術テクノロジー未来社会のカタチ未来の社会環境・制度中国の未来:技術編書評
人工知能:第3次 人工知能の「創作」への進出と、人間だけが創れる「物語」 いなたくんへ 人工知能の進化が加速しており、特に近年目を見張るのは、ディープラーニング等の技術に基づく認識だ。例えば画像の認識では、2012年にエラー率25%程度(絵を見せると4枚に3枚について内容を正答できる)だったのが、2015年... 人工知能:第3次未来社会のカタチ未来の社会環境・制度新テクノロジーと知財
小説 ネットと脳がつながる未来の「知る」ことの意味(『know』書評・ネタバレ) いなたくんへ 脳のインターネット接続はSFの中の出来事じゃない。例えば他人の脳に直接メッセージを送ったり、離れた場所にいる他人の身体を遠隔操作したり、といった実験が成功している。 ネットを介して脳に直接メッセージを送る実験が成功(G... 小説ポストヒューマン物語が描く未来書評
テクノロジーの未来 友だちが現実世界から溶けてゆく(『自分データは自分で使う』書評2/2) いなたくんへ インターネット以来続く情報爆発を3つの段階に分けると、現在は第2段階末期にあたる。第2段階とは、SNS等の友人ネットワーク上に発信される「周辺情報」が爆発的に増加した時代で、これが終わりに近づいている。 情報爆発をこの... テクノロジーの未来情報技術テクノロジー仮想世界・現実拡張未来のライフスタイル書評
テクノロジーの未来 インターネット以来の情報爆発が3つめの段階を迎る(『自分のデータは自分で使う』書評1/2) いなたくんへ SNSの軍艦島と言えばmixiだ。私は1年に1度か2度、かつて栄華を誇ったmixiを覗くが、凍りついたマイミクのアイコン群や、古き佳き日々が綴られた最後の日記たちなど、バーチャル廃墟の静寂がいかにも趣き深い。その中でも活... テクノロジーの未来情報技術テクノロジー未来のライフスタイル書評