2015年に実現する『バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡ』のテクノロジー8つの、現在の進捗(実現済み、あるいは間もなく完成)

2015年10月21日まであと10ヶ月あまりになりました。今年の10月21日と言えば、デロリアンを改造したタイムマシンで、Dr.ブラウンがカリフォルニア州ヒルバレーに現れる日付です。マーティ・マクフライ・Jrが犯す犯罪を未然に防ぐ目的で、Jrの父であるマーティと共に、1985年からやってきます。

to2015
BTTF Time Circuits Simulator(Youtube)では
物語の順を追って時間表示してくれる

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』は、私たちが2015年を迎える26年も前に、2015年の世界を垣間見せてくれました。今回はおさらいとして、実際に今年実現する(あるいはすでに実現している)テクノロジーを8つを紹介します。現時点でまだ未完成でも、すでにプロトタイプが発表されたものも多くあり、これらが残り10か月で完成することに疑いの余地はありません。

Summary Note

2015年10月までに完成するテクノロジー8つの、現在の進捗

  • 1.ホバーボード
  • 2.自動靴紐調整靴と自動乾燥服
  • 3.「手を使うゲーム?」「赤ちゃんのオモチャみたい」
  • 4.ドアノブがなくなる
  • 5.ロール式壁掛けテレビ
  • 6.街中のジョーズ
  • 7.犬の散歩ドローン
  • 8.空飛ぶ自動車


1.ホバーボード

ホバーボードは少し大きめのニュースになったので、ご存知の方も多いのでは。
2015年のヒルバレーで当たり前のように使われているクールなガジェット『ホバーボード』。マーティは2015年から過去の世界にホバーボードを持ち帰り、重要なアイテムとして使います。これがいよいよ私たちの手にも入りそうです。

bttf_hoverborad bttf_hoverboard_2
地面に浮き、片足で蹴って進むスケートボードタイプのガジェット「ホバーボード」.
劇中では女の子がオモチャとして使っていた.
(映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』より)

Arx Pax社は、バック・トゥ・ザ・フューチャーの舞台となったヒルバレーと同じカリフォルニア州にあるスタートアップ企業です。この企業が磁気浮遊式ホバーボードの開発に成功しました。

YouTube Preview Image
 

現時点では地面に磁場を用意する必要があるようですが、2015年10月までには、地磁気でも浮遊できる程度に性能アップする可能性が確実視されます(ソースは『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』)。価格は今のところ100万円程度とのこと。10月までにはもう少し手の届きやすい値段にきっとなるのでしょう。

なお、磁気方式ではなくエア方式の「Mr.Hoverboard」も提案されています。

YouTube Preview Image


2.自動靴紐調整靴と自動乾燥服

2015年到着時点で、Dr.ブラウンはマーティに2015年の服を貸しました。
特徴的だったものの1つが靴で、自動で靴紐を調整する機能がついています。調整後に光るのは「NIKE」のマーク。

当然ながらナイキは2015年10月までに、この靴を販売しなければなりません。ということでいよいよ発売が決定しました。

YouTube Preview Image
 

なおEngadgetの記事によれば、ナイキは2009年に特許も出願済みとのことです。調べたらすでに登録になっていました。特許公開公報にはシューズの図面のほか、特徴的なシューズケースも載っています。

bttf_nike US20090272013A1-20091105-D00005 US20090272013A1-20091105-D00008
US2009/0272013A1WO 2009134858 A1

劇中では靴以外にも、乾燥機能付きの服も登場していました。マーティがホバーボードからプールに転落した際、ジャケット内のファンにより数秒で濡れた服を乾燥させています。

ファン内臓の「空調服」は数年前から日本で発売されているのでおなじみですよね! 株式会社空調服によるロングセラー。たまに夏場に着てる人を見かけてビビります。
ただし乾燥機能付きの商品はまだ見ていないので、今年リリースされるということなのでしょう。

yu_kucho_06
yu_kucho_07
Itmedia


3.「手を使うゲーム?」「赤ちゃんのオモチャみたい」

2015年のヒルバレーには、80年代を再現した「カフェ80’s」というお店がオープンしていて、任天堂による74年製アーケード・ゲーム「ワイルド・ガンマン」も使用可能な状態で置かれていました。

YouTube Preview Image

1985年から来たマーティはこのゲームをプレイしてみせますが、これを見た2015年の子供たちに「手を使うゲーム?」「赤ちゃんのオモチャみたい」と言われます。今年、少なくともカリフォルニアの一部地域では、手を動かすようなゲーム機が急速に廃れていく可能性が高そうです。

じゃあ2015年はどんなゲームがクールなんでしょうか? キネクトのようなジェスチャ認識を使ったゲームも有望ですが、身体を動かすのはだるいですよね。するとやっぱり、使うなら脳波かなと予想されます。

実際に脳波を使ったアプリやゲーム、脳波検出のための簡易デバイスが次々と発表されており、脳波を用いたゲームが一定の普及を見せることはありそうです。バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡで示された2015年の流行ゲームが脳波利用かどうかはわかりませんが、有望株の1つとして注目する価値はありそうです。

マインドフレックスマインドフレックス
脳波を利用したゲーム「マインドフレックス」も大流行か

(追記)カフェ80’sで売っていたペプシ・パーフェクトも(当然のことながら)発売が決定しました。10月21日発売の限定商品とのことで、マーティが手にできたのは本当に偶然!


4.ドアノブがなくなる

2015年におけるマーティの自宅にはドアノブがありません。プレートに指を押し当てて開くので、指紋認証など、何らかの生体認証を行っていると考えられます。

bttf_door
ジェニファーの指をドアのプレートに押し当てて開錠(『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』より)

ドアからドアノブを取り除く取り組みは、「スマートロック」と呼ばれる技術としていくつかのスタートアップが取り組んでいます。

20130603114032-Side_image
Goji Smart Lock

スマフォとの連携によるものが多いようですが、いずれにせよ10月までにはドアノブは廃れ、スマートロックが普及し、その中には生体認証によりドアを開閉するものもあるのでしょう。鍵をなくしたり、気を失って警察に保護され家まで送り届けられても安心です。


5.ロール式壁掛けテレビ

2015年のマーティ宅には、薄型テレビはもちろんのこと、ロールカーテン式のディスプレイも登場します。窓に掛けられたディスプレイには風景チャンネルが映されており、その後巻き取って収納されていました。

bttf_Scenerychannel
上方に巻き取り可能なディスプレイ(『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』より)

プロジェクタによる投影と考えられ、特に超短焦点型プロジェクターであればスクリーンの至近に配置することが可能です。こうした製品が秋までに普及するようになると考えられます。

4kprojecter
左壁に投影されている映像は、直下に配置された超単焦点型プロジェクタによるもの(ソニーHPより)

AV製品と言えば、グラス型ウェアラブル端末も利用されていました。マーティJrがこの端末で電話着信を受けています(あるいは通知のみか)。現在各社がこうしたグラス型端末を開発しているのは周知の通りです。マクフライ家でも購入したようですね。

bttf_Gardencenter
使用しているのはどこのメーカーの端末でしょうか(『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』より)


6.街中でジョーズ

映像技術と言えば、街中で現れる3Dホログラムのジョーズも特徴的なシーンでした。スティーブン・スピルバーグ監督の実の息子、マックス・スピルバーグ氏による「ジョーズ19」です。

YouTube Preview Image
 

こうした空中に立体映像を映し出す技術も、開発がしっかり進んでいます。複数種類の方式があるようなので、代表的なものについてそれぞれ記事のリンクを以下に貼ります。このうち2番目の粉体を音響場で浮かす技術、3番目のプラズマ発光利用は、触ることは難しそうなので、ジョーズ19で採用されていたのは1番目のホログラム方式かもしれません。
いずれにせよ10月までには、(少なくともカリフォルニア州の一部地域で)通行人を大いに驚かせることと思われます。

余談になりますが、マーティが遭遇したジョーズ19は「触れない」立体映像でしたが、空中のホログラムに触るための技術も開発が進んでいます。こちらも実現したら、新しいユーザ体験になりそうです。

YouTube Preview Image
 

バック・トゥ・ザ・フューチャ―Ⅱは1989年の映画ですから、今年10月に「ジョーズ19」が公開されれば、実に26年越しの予告映像だったことになります。果たしてどうなるでしょうか。


7.犬の散歩ドローン

2015年に来たマーティとDr.ブラウンですが、タイムマシンの開発に成功していたことが第三者であるビフにばれ、彼にデロリアンを奪われてしまいます。ビフはマーティがデロリアンから離れた隙に車を奪いますが、この隙を作ったのが、犬のお散歩ロボットでした。

bttf_dog
犬の散歩ドローンに気を取られるマーティ(『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』より)

これと全く同じことを実現した動画があったので紹介します。絵柄まで同じ。ドローンはコースをセットすると、人が操作しなくても勝手に散歩してくれるようです。
日本ではあまりポピュラーではありませんが、少なくともカリフォルニアの一部では、犬の散歩はドローンに任せられるようになっているようです。

dogwalk_drone
Irorio


8.空飛ぶ自動車

飛行と言えば! 2015年世界で欠かすことができないのが、空飛ぶ車です。デロリアンは2015年の技術で改造され、1955年に落雷を受けるまで飛行しました。

バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]
渋滞対策として発明された「ホバー・コンバージョン」は、旧型車にも実装可能

当然ですがこの空飛ぶ車も順調に開発が進んでおり、10月までには、少なくともカリフォルニア州の一部地域で、道交法が大幅に改正されることが確実視されます。
AeroMobilによる最新機「AeroMobil 3.0」は、2014年10月に披露され、公道走行後の飛行と着陸を果たしました。

am_foto_01
Aero Mobile社

YouTube Preview Image
 

次のモデルではきっと翼がなくなり、ホイール部分が可変することが予想されます。

なお動力に関して、ロッキード・マーチン社が超小型核融合炉の実現を発表しました。車載向け融合炉の登場も待ち望まれます。

以上、映画の公開は26年前でしたが、2015年である今年をしっかり描いており、非常に写実的な映画だったと評価することができそうです。
バック・トゥ・ザ・フューチャーに登場したテクノロジーの中でどうしても見つけられなかった発明が、次元転移装置でした。2015年よりも先の未来になるでしょうが、願わくば汽車に乗って現れる発明者が、この発明の内容を開示してくれると願いたいです。

バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン 次元転移装置 Flux Capacitor USB Car Charger 車載充電器 iPhone, iPad, Androido対応(並行輸入品)
でもAmazonで売ってました。ちゃんと動作するかどうかは自己責任でお願いします。

ドクとマーティがやってくる2015年10月まであと少し。楽しみに待ちたいと思います。

 

バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2 【プレミアム・ベスト・コレクション】 [DVD] バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray] バック・トゥ・ザ・フューチャーII ホバーボード 1/1スケールモデル マテル社公式
1/24 ムービーメカシリーズSP08 バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン パートII スーパーディテール

 

タイトルとURLをコピーしました