次にくる「時代」 人工知能が実現するマルクスの予言:共産主義と技術の時代 いなたくんへ 最近おもしろかったまとめに『いつの時代も、今がサイコー!という話。』があった。『魔王との契約』(1943)などいくつかの小説の紹介で、半世紀後の人からすれば不便極まりない過去でも当時の人にとっては黄金期である、という話。... 次にくる「時代」「反」知的独占テクノロジー社会・国際関係人工知能:第3次未来社会のカタチ書評
社会・国際関係 ベーシック・インカムが労働インセンティブを奪わない3つの理由(『ベーシック・インカム入門』書評) いなたくんへ 人工知能はいずれ人間から仕事を奪うのではないか。昨今の第3次人工知能ブームではそんな懸念が叫ばれて久しいが、『人工知能と経済の未来』(2017)によればその答えは「YES」で、労働者人口は全人口の1割に減り、さらには資本... 社会・国際関係未来社会のカタチ未来の社会環境・制度未来のライフスタイル書評
次にくる「時代」 人工知能がもたらす「第2の大分岐」と資本主義の終焉(『人工知能と経済の未来』書評) いなたくんへ 少し前の話だが、学生をサポートしていたジョージア大学のティーチング・アシスタントが、その正体が人工知能であると1ヶ月間バレずにいたという事件があった。 人工知能は、エンドユーザ向けでは音声アシスタントが普及の兆しを... 次にくる「時代」テクノロジー社会・国際関係人工知能:第3次未来社会のカタチ書評
次にくる「時代」 「ググってもカス」を生むスケールフリー・ネットワークと民主主義の未来(『グーグル・アマゾン化する社会』書評) いなたくんへ そのキャッチ―な語感から、「ググってもカス」という言葉が各所で散見されるようになっている。元となる「ググれカス」はGoogle先生が集合知でなんでも教えてくれることから生まれたネットスラングだ。しかし現在では、検索結果の... 次にくる「時代」テクノロジー未来社会のカタチ未来の社会環境・制度書評
テクノロジー 「空」思想を具象化する科学と、哲学の予言(『高校生からわかる〈web仏教〉入門』書評) いなたくんへ 「マクスウェルの悪魔」は19世紀にジェームズ・マクスウェルの思考実験から生まれた。この悪魔は分子の移動を観察でき、速い分子と遅い分子とを選り分けて、温かい空間と冷たい空間とを出現させる。これはエントロピーを減少させるので... テクノロジー仮想世界・現実拡張未来社会のカタチ未来の社会環境・制度書評
情報技術 ネットは中世以来の心理異常を解消し、ヒトから知を奪う(『ネット・バカ』書評2/2) いなたくんへ 新しいものは、年配世代から毛嫌いされることも多い。例えばゲームも、今でこそ認知力を高める効果が注目されているものの、ひと昔前は「ゲームなんて」と親にバカにされることがあった。いまは教科書に載る大衆小説も、登場した明治のこ... 情報技術テクノロジー未来社会のカタチ歴史未来のライフスタイルポストヒューマン書評
人類史の変遷 有史後もヒトの脳が進化を続けていたことの傍証(『ネット・バカ』書評1/2) いなたくんへ むかし、人類は黙読ができなかった。 証拠がある。いまから1600年前の西暦380年、聖アウグスティヌスが、ミラノ司教が声を発さずして本を読むのを目撃して手記に「やべー!」と書いているのだ。手記は、当時は音読が当然であり... 人類史の変遷歴史歴史にふり返る書評
映画 DNA解析で運命が決まる『GATACA』の世界は、近くはない(『エピジェネティクス』書評) いなたくんへ 分子生物学者スティーヴン・フリーランドとローレンス・ハーストの実験によれば、化学的に成り立ちうる2億7000万の遺伝子コードを調べたところ、誤差発生率の少ない最も優れた形態は地球のDNAだったという。我々が情報の担体とし... 映画バイオ技術物語が描く未来書評
経済・政策・社会環境 算命学と景気循環から予想される日本の黄金期(『一生お金に困らない「未来予測」の技術』書評) いなたくんへ 瀋陽を旅したとき、路上の辻占いに看てもらったことがある。 氏名と生年月日・産まれた時間だけ訊かれ、伝えると路上で竹の棒(筮竹というらしい)をジャラジャラとほぐし始める。当たるも八卦あたらぬも八卦、のあの八卦占いだ。鑑定... 経済・政策・社会環境人類史の変遷社会・国際関係日本の未来歴史にふり返る書評
小説 人工知能が感情・自我を獲得するためのステップ(『未来の二つの顔』ネタバレ書評) いなたくんへ 誰も宣言しないけど、人工知能はもうチューリングテストをクリアしたという理解でよいのかな。ジョージア工科大学のアシスタント講師ジル・ワトソンは5カ月にわたり業務をこなしたけど、彼女の正体がIBM製の人工知能であることは最後... 小説人工知性の未来物語が描く未来書評